SSブログ

とんぼ玉作品18 [とんぼ玉]

ここ3回続けざまにまともに持ち帰った玉がなく、今日は持ち帰れる玉ができるといいなぁと
思いながら作る玉を考え・・・てもはっきりしたものがなくて
今日いっしょだったちぃこさんのお薦めで「花火玉」を作成。

まあ“がんばったで賞”って感じかな?4個目に作った玉が「これが最後だ!」と
かなり気合を入れて作った。
もう疲れた~と気を抜いていたら「もう一個作ったら?」と先生に言われて作ったものの
やっぱりもう集中力切れ。 5個目は気の抜けた玉になっちゃった。

せっかく気合入れてた4個目は、持ち帰ったらヒビが・・・

修行の後のランチは、ちぃこさんと会社横のインド人のカレー屋さんに。初挑戦。

ちょいと携帯のカメラモード切り替えるのを忘れちゃってボケちゃったけど
私は、大きなナンと野菜カレー&サラダ(辛いマカロニサラダ)
ちぃこさんはカレーをチキンカレーにして、ドリンクのラッシー付きに。

味の感想はというと、カレーよりもサラダの方が辛かったぞ。
カレーはスパイシーではなかった。野菜カレーだからと思ったがチキンカレーもだって。
きっとピヨちゃんは物足りないというだろな。我が家のカレーは辛口だから。


とんぼ玉作品17 [とんぼ玉]

朝から住宅ローン借り換えの最終事務処理のため元銀行の日本橋へ向かう。
今月は新規の銀行に5回も通ったことになるけど、これでお終い。
書類を貰ってとんぼ帰りし、新規の銀行に向かうだけで往復3時間。疲れた。

ただ日本橋に行って帰ってくるだけではつまらないので
ほんのちょっと銀行の近所だけ立ち寄ってきた。
このライオン、どこだかわかりますよね?(笑)

18年間暖めていた商品券を使って買おう!とBURBERRYの晴雨兼用傘を購入。
そして向かいの島根館で「おたまはん(関西風)」と「生姜湯」を購入。
それだけでお終い。寄り道は30分。

そんな疲れた状態で教室に行くと、始めはグタッって感じだったんだけど
作り始めたら忘れてた。現金な奴。

今日作ったのは「手毬玉」。これは一個作るのに時間がかかる。
小さめの地玉に花のパーツを一面に付けていき、玉にするからだ。
写真左の未完成玉を見るとわかるけど、パーツが一杯。

パーツ作りからしてもよかったけど、ほかの生徒2人がレース棒の治具を購入したので
治具の使い方を習ってレース棒を引いていたので、私は玉作りのみにした。

1個目(左)は、あともう少しで完成という手前のパーツを押して整える工程で
力の入れすぎのため離型剤をボロボロにして玉が回ってしまった。ガーン!

気を取り直しての2個目。これが上手くできなきゃ今日は玉なし!とばかりに頑張る。
すると綺麗に玉は完成。ちゃんと一個一個の花が綺麗に開いたので
先生にも「上手くできたね。」と褒められた。
が!!帰宅して出してみるとガ、ガ、ガ~ン!!ボロボロに割れていた。

せっかく可愛い「かんざし」ができると思っていたのに。
次回はパーツ作りをしてのリベンジ!!と課題は決定。


とんぼ玉作品16 [とんぼ玉]

今日のレッスンは3人。一人前回体験して、今日から生徒の新人の若い男性が!
「おぉ!教室で男性と一緒になるのは先生以外初めてです!!」と
舞い上がっちゃった私。

前回の玉は不完全燃焼の納得の行かない玉だっただけに
今日は先生に『コテの練習をしたいんです!!』といって
コテ練習のできるこの玉を選択。

ホホホ、青い玉がコテ練習をした玉。
先生にコツを教えてもらって、ふむふむと自分なりにやってみたら
できた~!!

気を良くしてツートンに残りのレースを入れ、花を付けてみた玉。
実はこの撮影を終え袋に入れた瞬間、一個は真っ二つにツートンで割れちゃった。
こりゃ今一だったけど、ヘソ作りのコツがちょっと掴めた今日は
前回よりはご機嫌。

やっと納得してチョーカーになりそうな玉ができたので
さっそく帰宅してチョーカーにしちゃいました
ちょっとアジャスターの色が・・・とは思ったんだけど、いいやね。へへへ

これで次回に弾みがついたぞ!
次回の課題はもう決めてきたんだけど、それはできてからのお楽しみ♪


とんぼ玉作品15 [とんぼ玉]

なんだかね、GW明けから寝るのが早いのです。早い日は22時半なんて日も。
遅くとも24時には寝ています。
すると、ブログ更新がなかなか出来なくて。

読み逃げばかりで書き込みもできず、失礼してました。
mixiは通勤途中に携帯で気軽にホイホイと書き込めるんですけどね。

さて先週の水曜日(9日)に教室に行ったくせに今頃UP。

前回作ったレース棒を使ってのレース玉です。
2時間で8個作りました。最高新記録です。
が!コテが苦手な私は、巻きが上手くなったと先生に褒められても
コテで玉を台無しにしてしまいます。
そう思うと余計にコテをしていてカリカリ。
そうこうして8個も作ってしまった。
また納得が行かないまま不完全燃焼?

元同僚のパーツの完成が見たくて予定を合わせたのですが
玉への入れ込みは今日の教室で完成したようです。
写メで報告してもらいました。立体のお花が咲いてる玉ってやっぱり良いですね。

私の次回の教室は土曜日。けろこさんも土曜日かな?


どんぼ玉作品14 [とんぼ玉]

今日は、ひたすら“レース棒”作り。

前回は、ちぃこさんと先生が作っているところを横で見学してるだけだったから
気が楽だったけど、今日は緊張。
先生曰く、「塊作りでちょっと失敗しても、引っ張ると綺麗にできるよ。」と
なるほど引っ張ったらスイカのようになってしまった塊もわかんない、わかんない。
先生と二人で引っ張ったレース棒は、なが~い3本(約1.2~1.3m)できた。
あとはその半分くらい。(ポンテからはずれちゃったの)
つまり今日のとんぼ玉は全くなし。つまんな~い。

お天気が悪くなりそうだからとバイクをやめて、ピヨちゃんに送ってもらったので
ピヨちゃんは近くで待っている。待っているピヨちゃんに手ぶらで帰るのは、ちょっと罰が悪い。
先生に頼んでピヨちゃんに見せるため、一旦持ち帰らせてもらった。

でもレース棒じゃ、あんまり喜んでくれないね。(^_^;)
次回はこのレース棒で玉作りしなくては。

引っ張りは二人でないときには特殊工具を使うんだよ。と先生考案の工具を見せてくれた。
先生考案の道具って色々あるんだよな。それを当たり前のように使っていると
世の中にないものだと知ってビックリするんだけど。
先生がオーダーメイドしてくれそうなので、それを待ってようっと♪

さて、ここまで書いたところで「大型連休もさだまさし」が終わろうとしている。
またまたうっかり初めの10分を見逃してしまった。
最近は24時まで起きてられないのに起きていたので、会社の人からのメールで気がついた。
良かった~。が、眠くて頭が重い。番組にも身が入らない。(+o+)


とんぼ玉作品13 [とんぼ玉]

この一週間、体調が優れない上にクタクタで、毎晩夕飯後にTVを見ながらウトウトしてしまい
PCに向かう元気がない毎日。
それでも何とかPC立ち上げても日記を書く元気までなくて、書きたいことはあったのに
時を逃してしまいました。

今日、やっとクリニックに行って薬を貰ってきたので数日うちには痛みはなくなるでしょう。
今日はそれでもとんぼ玉教室があるので、気分が良くてあまり痛みが気にならなかったようです。

さて、今日の課題はと言いますと・・・
前回やった「レース玉」の応用になる「ナンシー(金平糖)」。

今日は久しぶりに元同僚だったちぃこさんと一緒になったので、二人で同じ課題に挑戦。
ちぃこさんは大分上達してるのに私が同じ課題をやるなんて早かったかな?
でも前回レース玉やってるんだし、挑戦!!

まずは先生とちぃこさんが助手で長いレース棒を作成。
私は作り方を初めて見るので、説明を聞きながら出来上がりを待っての見学。
二人係の綺麗で長いレース棒が完成。ちぃこさんと半分ずつにして、さぁ作業開始!

シャフトを2mm、1.5mmと細めのものを使用したので玉を小さく作りたかったのに
クリアと色ガラスを巻きつけた後にレース棒を巻きつけると大きくなってしまって
可愛さなんてありゃしない。やっと小さめに出来たかと思うと
ヘソを作ろうとして、お稲荷さんになっちゃうし。
おまけにクリニックに向かう途中で、欠けてヒビが行ったことに気がつく。
で、夜になって見て見ると真っ二つになっていた。あはは

シャフトが細いと巻きつけたガラスの重みを感じる。重いなぁ~。
私、箸より重いもの持ったこと無いんだったっけ?(笑)

ピヨちゃんのリクエストでピンクを作り上げようと頑張ったのだが、駄目でしたね。
次回は2週間後。ん~、待ち遠しいな。今度は何を作るんだろ?


とんぼ玉の作品12 [とんぼ玉]

今回の作品は、ピヨちゃんとの共同作品を意識しての作成。
先生にピヨちゃんとの作品を大まかに説明して
透明感のある玉を作ることに。

前回のみかん玉にレース棒を使用したが、今回もレース棒を使用。
本来ならばレース棒から作るのだが、今回の授業は3人で
わざわざ島根県から来てる人が「金練棒」を作って帰る時間があるし、
もう一人の人は「帯留め」を作るというので、私はあるものを使用。

先生にお手本をやってもらって(一番奥)、いざやってみたが
いや~、レース棒を巻き始めると息が抜けなくて、ずっと緊張。
その緊張が続かないから最後の方でどうしても崩れちゃって。(^_^;)
そうなると、コテの練習に切り替えてレース柄がどうなるかなんてのは二の次。
先生曰く「これは練習すれば楽しい玉だよ。自宅でやるといいよ。」という。

ははは(^_^;)先生。私は自宅にバーナーがないのですよ~。
教室だけでは簡単には上達しないか。辛いなぁ。 


とんぼ玉の作品11 [とんぼ玉]

グラデーションの「みかん玉」が本日の課題。

みかん玉は江戸時代に流行ったもので
ほんとうにみかんの房のように見える。
それを先生は少し現代風にし「現代風みかん玉」を作ったんだそうで
最近はみんなも作るようになってきているらしい。
グラデーションは2色のガラスを使う。
そしてレース棒と金練棒を使ってラインを入れている。

私が作ったものは現代風にならず、江戸みかん玉になってしまった。 
手前の玉は先生のお手本。

帰宅して、ピヨちゃんに作品を見せると
何を思ったかこんなことをしてみて喜んでいた。

なるほど、そういう楽しみ方があったか。
みかん玉だと光の屈折があって綺麗だな。
今度、ピヨちゃんと私の合作を作ってみようかな?といっても
教室では思うように作れないな。


とんぼ玉作品10 [とんぼ玉]

午前中は今月の検診。
先月に引き続き下降、しかも結構急下降した検査結果にDr.はニコニコで
「このまま後もうちょっと下がれば薬はまた止めてみるからね。」と。
あぁ良かった叱られなくて。(^_^;)
食事療法はそれほど神経質にやってないから、薬の効果でしょう。
それでも下がればいいんだって。(^^)v

午後には、とんぼ玉教室にバイクで行こうと
上がってしまったバッテリーを応援掛けして、やっと30分後に出発。
やれやれ、久しぶりに運転するとアクセルワークで手首が痛い。
しかし、手首が痛いなと思いながらもバーナーワークをせねば。

さて、今日は前々回一緒だった女性がまた一緒になり
彼女のパーツ作りの続きをちょっとだけ見ることができた。
いつか私もあんな風に作りたいな。と思いながら
時々覗き込みながら自分の玉作り。
さすがに水中花ばかりなので、違う課題に。
あら~、水仙をどうにか表現してみたいと目論んでいたのに。(^_^;)

今日の玉はごまかしが出来るって感じ。私には都合のいい玉のよう。(^^ゞ
そう大して変わらないはずなんだけど、そう思ったら気が楽になった。

うっかり地玉にピンクを使おうとしてしまったので止めようと思ったら
先生が「ビギナーにはピンクは扱えないけど、もうやってみていいよ。」と
言うではないか。はて?技術的にピンクを地玉にすることが出来ないって
ことだったのか。で、どうすればいいのか先生がグルグル玉を作りながら
説明してくれたのだけど、ずっと説明しながら巻き付けてるので
大玉になってしまった。

大玉に巻きつけただけで「じゃあ後やってみて。」と受け取ったんだけど
なんとかピンクを消し去らないで残ったかな?(^_^;)
でも新たに自分でピンク玉を作るのは遠慮しちゃった。

帰宅してから、まあまあマシだった玉をキーホルダーに加工。

私の使いたい色が他の人が使っていて、配色に悩んじゃったのよね。
次回は何を作るかわからないけど、好きな色があるといいな。


 


リベンジのとんぼ玉9 [とんぼ玉]

前回の作品があまりに見るも無残なドロドロ玉で
姿かたちがとんぼ玉とは言えなかったが為に
今回の教室はどうなることかと緊張気味。

リベンジということで水中花とビーズを作ってみたのだけれど
一個目はドキドキしながら地味にできた。
ちょっと欲を出してoguri-guraさんみたいにツートンにしてみたい
なんて思ったのが身の程知らず。(^_^;)
やってみたら、複雑骨折じゃなくて複雑亀裂が・・・

最後にもう一個だけなんとかならないか。と作ったら離型剤にヒビ。
コテが途中で不安になって先生にHELP!
先生も「請け負うんじゃなかった~」と良いながらも
私の玉を救ってくれた。(^^ゞ

ビーズは20個作る前に先生が細引きをしてから、大量生産。
これは比較的上手くいったみたいだけど。

ということで、なんとなく形にはなったけど
私のチョーカーになるような玉は出来ませんでした。(-_-;)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。