SSブログ
とんぼ玉 ブログトップ
- | 次の10件

とんぼ玉・作品8 [とんぼ玉]

今日のとんぼ玉教室は、私の作品を見て「こんなとんぼ玉作ってみたい!」と
教室に通い始めることになった会社の人と二人授業。

最近、ますますコテ作業に苦手意識も持ってしまっているせいか
コテが上手くいかない。
コテの前までは良いのだが、コテでせっかくの形を台無しにしてしまう。

それと、クリアのガラスを掛ける時にも失敗することもしばしば。
そうすると暖めたくてもやりすぎると中の花が流れちゃうし
あーん

ちょっと金曜日は焦りが出てしまったようで、コテも中途半端な上に
暖め方が偏っていてみたいで除冷したらヒビが入ってしまった。
今日の作品2個ヒビ。最悪~。

最後にやった黄色なんて、私の焦りの固まりのような作品そのもの。
大きく作りすぎて時間がないわで、除冷してその場で受け取れず
帰りに受け取りに行ってしまった。

すると、先生は「不透明にクリアをかけると、中と外がハッキリしちゃうね。僕もやったことないよ。」と、また先生のやったことないことをしてしまった。


とんぼ玉・作品7 [とんぼ玉]

今年、2回目のとんぼ玉教室。

行くと先生のPCが不調でお悩みとのこと。
ん~?私には分からない。どうも先生はIEを7.0にバージョンアップしたみたい。それがいけないのかな?
仕事に支障があるので困っているようだけど、私では役立たず
目の前にサポート屋さんが出来たらしいので、直ぐに来てもらった。

授業中、先生は私たちと後ろのPCのサポート屋さんとの間を
行ったり来たりで忙しそう。
結局、おかしかった症状は直ったけれど動作がすご~く遅くなってしまって
とうとう先生のPCは入院することに。ありゃ~(>_<)
でも先生、私なんかよりよっぽどPCを知っていらっしゃる。
73歳とは思えないわ。(^_^;)

さて、作品はというと・・・
5回目に作った作品のリベンジをさせてもらった。
クリアガラスを被せるのと、花柄が上手くできないからだ。
で、結果はまたしても惨敗。(-_-;)

一個だけ綺麗に出来ているのは、先生のお手本。(^_^;)
手前のは何故か不思議な亀裂が入り、お花が二つ折りになってしまった物。
先生もなんで二つ折りになってしまったのか首を傾げてた。
いつも不思議な作品を作ってしまう生徒だよな私って。

今回の失敗は他にもあり、3回もガラス棒を破裂させてしまった。
警戒してたんだけどなぁ。
寒いからカセットボンベも、その一回ごとに交換しなきゃいけないし
寒いと大変だわぁ。でも暑いのが苦手は私は暑い夏よりはいいって感じ。


とんぼ玉・作品6 [とんぼ玉]

新年初のとんぼ玉教室。
作業を始める前の先生たちとの雑談&今日の作業説明は楽しい。
でもいざ作業開始となると、やはり緊張する。

今日の課題は前回の四葉のクローバーの葉を練習するのも兼ねての課題。
クリアガラスを乗せて、中央に空気を入れたハート柄を作るもの。
離形剤が割れてしまうのを前回経験してるので
今回は離形剤にも警戒をしてしまう。
先生がお手本を作っていたら、ヒビが入った!
私がやってもそうなるのは当たり前だわ。がはは(^O^)

地玉を作るのも片側がいつも玉ねぎ形になってしまう私は何が悪いのか?
今日は分析をしながら作ってみた。
前回のテーマカラーは黄色だったので、今日のテーマカラーはブルーで。

地玉を作ってから、柄付け。ハートは大きめに作るので
ガラスを多目にとのこと。その多目がなかなかできなくてねぇ。
1個目は柄付け最後のところで地玉にヒビが!!
先生が「このまま暖めて何とか乗り越えるか、真っ二つになる。」と言って
暖めてくれた。隣りで見てて冷や冷や
あ~良かった、乗り越えた。(水色)

やっと3個目になって全体的に上手くいった1個は右手前。
今日はそれで終了。

よーく見ると、ハートの真ん中に泡がある。
先生のはぷく。と一粒だったんだけど、私のはぷくぷくと小さな泡もある。
ありゃ?可愛いんだけど、どうやるとそうなるの?

作り方は以前「金箔にぶくぶくした泡」とは全く違うのにな。
こういう方法もあるんだ。


とんぼ玉・作品5 [とんぼ玉]

年内に行った最後のとんぼ玉教室の作品を忘れていた。

今回も作れたのは5個。
今回は剥離剤が崩れてしまうというアクシデントに見舞われた。
それは、焼きが足らないと崩れてしまうとのこと。
ん~?十分焼いたつもりでも、まだまだなんだな。

手前2個はクリアガラスの中に花を入れている。
中に入れる花は小さめに作っていてもクリアガラスがレンズとなり
大きく見える。

あとの3個は、『四葉のクローバーが作りたい』との私のリクエストにより
先生に作り方を指示されクリアガラスは巻かないことに。
四葉のクローバーになると、葉の作り方からそれができないそうだ。

どちらにしても花も四葉のクローバーも同じで、花びらの間隔と大きさ、
バランスが難しい。


母への誕生日プレゼント [とんぼ玉]

この間のとんぼ玉作品を母の誕生日プレゼントとして
ホルダーにした。箱に入れてプレゼント包装。

 

上手い具合にできなかったけど、これでいいか!


とんぼ玉・作品4 [とんぼ玉]

一週間後は母の誕生日。
そこで、今日の作品は誕生日プレゼントになるような作品を
作りたいと挑戦!先生も金箔を奮発してくれた。

今日の作品は地玉を小さく作って、そこに金箔をペタペタ
そしてその上にクリアのガラスを被せて成形し
花模様をつけるといったもの。

今日は爆発せずに順調にいったので完成品は5個。
最後の2個(赤)は、先生が気泡を入れてくれて
他のとはちょっと違った感じ。

実は緑と赤の3個は、先生が言っていた通りにはできず
デザインが変わってしまった。
それはそれで良い方に転んだような作品にも見える。あはは

さて、どれをプレゼントに加工しようかな?
どれが良いと思う?



とんぼ玉・作品3 [とんぼ玉]

教室に通い始めて3回目の作品。

今回は「どんな柄を作ってみたい?」と言われて
先生の見本の中から選んで挑戦してみたのですが・・・
「なんかこれじゃない方が良かったかな?」なんて迷いがあったのも
良くなかったのかもしれませんが、またまた無残な結果に。

私の一個目は、いつも時間がかかる。
地玉の成形が苦手なので、どうしてもいつまでも
踏ん切りがつかないで成形してるからかも。

せっかく絵付けを始めて、あとちょっとというところで
点付けに夢中になってしまい温度が下がったのに気がつかず、ボン!
あぁ~(-_-;)、時間かけて作ってたのに・・・

先生が慌てて地玉を作ってくれてリベンジ。
それが水玉模様の作品。水玉模様の後にひねりを入れて
最後にひねったところを潰す。

2個目は先生が見本を作ってくれて、3個目を自分で作成。
ん~?先生のものとは全然違うものが出来てしまった・・・(-_-;)

今回は随分と先生の手が入ってしまって、自分で作ったのは
半分もあったかどうか。それなのにまともに仕上がらなくてガックリ。
表面はなんとなく見れるんだけど、裏面がね。
これじゃ持ち歩けないよ。(-_-;)

よし!次回こそは。


今日のとんぼ玉 [とんぼ玉]

教室に通い始めて2回目の授業。
諏訪湖の「ガラスの里」で失敗して凹んでしまったので
今回の授業はまたまたビクビク。

課題は花と葉っぱの模様付け。
撮影上はあくまでも見栄えよく・・・(^_^;)

一個目に黄緑を作ったんだけど、模様付けの終わりかけに
ボン!と破裂。
リベンジでもう一個やり直してから、ピンクとブルーを作成。

ピンクは本当はもう少し明るい色のはず。
それが、すすけたのが溶け込んで上手い具合に誤魔化せてる。(^_^;)

小さい玉はビーズ。両サイドに使うといいということで
余った時間に作ったんだけど、ビーズは小さいから作成時に
割れやすいんだと説明されて緊張しながらの作成。

やはり丸く成形するところで上手くできない。
成形のコツを掴まないと、いつまで経っても出来上がりが変だよな。(-_-;)

次回の授業は2日で~す!


とんぼ玉教室 [とんぼ玉]

ひょんなことから約2ヶ月前に体験教室に行った『とんぼ玉』。
イメージしていたようにいかず、納得できなかった私。

いつかリベンジするんだ!とは思うものの
そのチャンスがなくて今日になってしまった。

やれやれやっと入会して、今日から生徒として通い始めることになったが
前回のことがあるので些か緊張。
今日こそは人に見せられる程度のものが作りたいと思っていたのだ。

9時半からの教室なので、いつも通りにピヨちゃんと家を出ると
駅に着いてから1時間近く早く着いてしまう。
そこで駅のコーヒーショップで時間調整。
それでも早めに行ってしまった。9時20分にピンポーン!

やっぱり先生には早かったようだ。
そこからコーヒーを入れてくれて雑談。
もう一人の生徒さんが遅刻してくるというので、つい話し込んでしまって
10時から作業開始。すると、遅刻の人がもう来ちゃった。(^_^;)

私は体験教室でやったことをおさらいから始め、今日の課題へ。
もう一人の人は材料作り。

一個目(青)は一時間かかってしまった。
二個目(緑)は30分、三個目(ピンク)は40分かかった。
先生がやったら、数分なんだろうけど。(^^ゞ

私が一個目、二個目を作ってるときに隣りで材料つくりをしていたのは
金箔を使ったもの。
それをちょっとだけど三個目に使わせてくれた。ラッキー!
花の中心がその金箔入り。

次回は二週間後。さて、どんな作品を作れるかな?(^^) 


とんぼ玉の体験教室 [とんぼ玉]

10日ほど前にイタメシを食べに行った帰りに
見つけたBOXギャラリーでの「とんぼ玉」。
なんと以外にも身近なところに教室を開いていたので
今日はあの時のメンバーで体験教室に行ってみた。

続きを読む


- | 次の10件 とんぼ玉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。